Wednesday, May 19, 2010

You can't find them in Hanoi



今日気づいたんだけど、ハノイに来てから、beggar を見ていない。
見ていないだけで、いるのかもしれないけど、少なくともメインストリートで待ちうけている、ということはないらしい。

PA190476

アルジェリアでは、道端に普通に物乞いがいた。
ムスリムの国なので、貧しい人に恵む(ザカートというらしい)のはイスラム教徒の義務とみなされているらしく、普通の人が普通にお金を恵んでいた。

Under construction

僕も、しばしば、パン屋の前に座っている物乞いのおばさんにお金をあげて、投げキスを返されたりした。
まぁ、そんなお礼はいらないけど。

Fish store beside the railway track

ウガンダでは目立たなかったけど、不自由な人が道端に座り込んで物乞いをしているのを見た覚えがある。



エチオピアでは、去年の夏には道路にたくさん物乞いがいて、信号待ちの車のすぐそばまできて(危ない)、フロントグラスをたたいて「恵んでくれ」とせがんできたので、当時のボスの発案でドライバーに小銭を渡しておいて、しばしば恵んだんだけど、エチオピアの道交法が改正されて恵んだ方も罰せられることになってから、すっかり見かけなくなったみたい。
でも生計を断たれた物乞いが犯罪に走らないかと心配されているとのこと。



ハノイでは、まとわりついてくる売り子はいるけど、物乞いは見かけない。
全体的に豊かだからなのか?
共産主義国だからなのか?
良く判らないけどね(アルジェリアも共産主義だね、国の名前だけから判断すると)。



そういえば、こないだ twitter で知ったんだけど、上海あたりでは最近はローカルの方が日本人よりも待遇がいいらしい。
もちろん、それなりに優秀な人の話なんだろうけどね。日本人以上の待遇でないと、管理職が見つからないらしいよ。。。

そのうち日本でモノを作った方が安上がりになるかもね?
時代は動いているんだなぁ、と思う次第。
日本人である、と言うだけでお金持ちの時代はもうすぐ終わりかもしれないね。
新興国の需要が日本の製造業の業績を上げているそうだし、これはどうやらパラダイムシフトの時代なのかな?

何を指針とするか見えない時代だけど、毎日毎日、いい仕事をするように心がけて、自分を少しずつ磨いていけば、楽観しても良いんじゃないかな、と僕は思うな。

Sunday, May 16, 2010

Can you guess my nationality?



"Can you guess my nationality?"
という質問を、ここハノイでいろんな人にしているんだけど、その答えはと言うと。。。



「シンガポールから来たの?」
「インドネシアでしょ?」
「ラオス?」
「カンボジアだよね?」
「香港?」
「タイから?たいへんだよね、今」
「うそっ!やっぱ、シンガポールでしょ?ねぇ?」



なんでやねん。。。

Funny story in Ethiopia



エチオピアの地方に行くと、別にエチオピア以外の途上国もそうだろうけど、子供がたくさんいる。
彼らにとってはアジア系が珍しいのか、道を歩いているとわらわらと子供が集まってくる。
そして、彼らは口々に「チャイナ!チャイナ!」と言う。
そう、彼らにとってアジア系は、それが日本人だろうか、韓国人だろうが、フィリピン人だろうかお構いなしに、「チャイナ」なのだ。



僕にとって、この「チャイナ」という言葉の響きは、アルジェリアで散々浴びせかけられた「アリババ(「泥棒」という意味で、アルジェリアなどで中国人を呼ぶ蔑称)」に極めて近い嫌な印象を与える。
なので、こちらは半ばムキになって「ジャパン!」と言い返す。
幾度もこれを繰り返すうちに、一緒に行動しているローカルのエンジニアとかドライバーも一緒になって「ジャパン!ジャパン!」と言い返してくれるようになった。



そんなある日のこと、ごあいさつの「チャイナ!」の連呼に対して、いつものように、ドライバーやローカル・エンジニアと一緒に「ジャパン!」と返事をしていたところ、いつの間にか、僕たちへの呼びかけが「ジャーマン!」に変わっていた。
どうやら、「ジャパン」を「ジャーマン」と聞き違えたらしい。

そう呼ばれた僕は、ローカルの人たちと顔を見合わせて苦笑い。
「まぁいいか。ジャーマンでも」
と、笑いながら「ジャーマン!ジャーマン!」と返事をしたのでした。



まぁ、個々人と付き合ってみると、中国人だろうが日本人だろうが、エチオピア人でもアルジェリア人でもベトナム人でも、ほとんどの人がいい人なんでしょうけど、集団になるとそうではないのが、どうやら "This is the fact in everywhere else in the world." のようですね。

Saturday, May 15, 2010

Night View

Nightview of Hanoi

ハノイの夜景。
高いビルから見たものだよ。
綺麗に見えたんだけど、日本の夜景とは、絶対的な光量にどうやら大きな開きがあるみたい。
まぁ、推測にすぎませんが。

Night view of HCMC

こちらは、飛行機から見たホーチミン・シティの夜景。
ホーチミンの方がずいぶん大きいみたいだね。

Running through the night

飲みに行った帰りに、タクシーの窓から撮ってみた。
流し撮りじゃなくて、タクシーとバイクの速度があっていたんだろうね。



うまく速度が合わないと、こんな風になってしまうみたい。
でも、この失敗にめげずに、夜撮りにしばらくハマりそう。

EP-2にパナソニックのF=1.7をつけたら、どうなるのかな~?
もっと綺麗に撮れるような気もするけど。
こんど、Y/Cの Planner 50mm F=1.4をつけて、試してみようかな?
でも、マニュアルになるから夜のピント合わせは苦しそうだなぁ。。。

Friday, May 14, 2010

Sunset of Hanoi

Sunset of Song Hong

紅河 (Red River) を渡る Chuong Duong 橋からみた夕日。
Red River はハノイの北から東にかけて流れる大きな川でたくさんの橋がかかっている。
遠くに Long Bien 橋が写っているのだけど、この Long Bien 橋は一度じっくりと写真を撮ってみたいと思わせる特徴的な形をしている。

Sunset of Tay Ho

こちらはハノイの北側にある 西湖 (West Lake) の夕焼け。
ハノイは水の都ですね。

Thursday, May 6, 2010

Thinking about Ethiopia in Hanoi



前回のエチオピア行きがかなり重い印象を僕に与えたことは、滞在中から感じていたし、日本に帰ってからも思い返すことが多かった。
まぁ、真黒い煙を吐いて坂を上って、ハンドルをすこし回した状態でまっすぐに走るという年季の入ったランクルで悪路を3,000kmほど走破して、赤茶色の埃にまみれながら標高1,800mから3,600mまで回ったんだから、それなりに思い出深いのは当然なんだけど、それだけじゃないような気がする。

Women's job...

目的が「水に困っている地方を巡る」というものだったせいか、首都アディスアベバでは見られない素顔のエチオピアの人々を見たような気がした。実際、女性や「子供」といっても良いぐらいの年齢の女の子が「水運び」という重労働に「ごく普通に」従事している姿は、僕に重い印象を与えた。



ある町なんかは、井戸の故障で公共水道がまったく機能していないという状況で、診療所で使う水にも事欠くありさまだった。あまりの貧しさに愕然とする、というよりも、現実として認識することを拒否した、という方が正しい。
神戸で水の供給を断たれたことはあったが、それは一過性のものだったし、あの時は神戸に援助が殺到して、急ピッチで復興に向かっていた。
でも、長期間にわたって水道がまったくない町、というのは現実として受け入れたくないものだった。
もしあなたが手術を受けることになったとして、執刀する外科医や看護師さんの手とか手術用具が汚れているけれど、水がないから洗えないという状況を、受け入れることができるだろうか?清潔な水がないから汚い水を汲んでくるけど、煮沸消毒する燃料がないからそのまま飲むという事を我慢できるだろうか?それで子供が病気になったり、命を落としたりすることに日本人の親は耐えられるものだろうか?



なんかすっかりエキサイトしてしまった。エチオピアの印象がまとまったかな?と思って、この投稿を書き始めたんだけど、どうもうまい具合にはまとまっていないらしい。
ただ、日本にいる時よりもベトナムにいる時の方が、エチオピアでのことがより印象的に感じられるような気がする。



ハノイで日本食を食べようと思っても、日本食レストランにはまったく苦労しない。でもエチオピアでそんなものを望むのは論外というものだった。それだけ、エチオピアで日本人駐在員のご家庭に呼ばれて味わった日本食は、僕にとって感動深く、かつ美味しいものだった。



それ以上にハノイで感じることは、エチオピアには(正確にはアフリカには?)何もないというか、アジアはずっと発展しているというか、とにかくアフリカが本当に Developing ということかな?
ベトナムにいると、10年後、20年後にはすごいことになっている、ということを肌で理解するけど、アフリカで思ったことは、そういう状況に至るために必要なものがまだまだ欠けている、ということだった。



最近、根拠もなく思うことなんだけど、途上国援助ってのは、先進国に課せられた一種の富裕税みたいなものなのだろうか?と考えることがある。
もちろん、その国が先進国であるのは国民の努力と勤勉のたまものであるのは間違いないが、地球の資源という「公共財」を利用して豊かになったのも、また否定できないところじゃないだろうか?

かといって、途上国の言いなりになってお金を出せばいい(☆)というわけじゃもちろんないんだけど、アフリカ、アジア、日本を比較してみると、そんな気がしてくるなぁ。



まぁ、そうはいっても日本の幸福度は低いそうですから、まずは「幸福度」を高めることが日本人には必要でしょうか?

電車が1分遅れたことをアナウンスしなければならないってのは、どうなんでしょうか?
一分一秒を争うビジネスマンがカッコいいなんてことはビールの宣伝だけの話で、本当は自分が時間をマネジメントできるのがいいんじゃないのかな?
目的は予定を埋めまくって自分をすり減らすことじゃなくて、いい仕事をすることでは?
いい仕事にはいいアイデアが必要で、いいアイデアを生むにはオフの時間も必要で、そういったことで自分の時間をトータルでマネジメントできるのが、仕事ができるってことじゃないのかな?

効率化や生産性を追求しすぎて窮屈になって、会社は利益を上げても頑張った社員は窮々としているとか、他人を「無駄」とこき下ろしていい気になりながらも自分が「無駄」といわれるのを恐れているような状況とか、合理化やコスト削減に血道をあげていたら当の本人が削減されていたなんてことでは、「幸福」なんて望めないでしょうね。
日本でやっている「合理化(リストラクション)」ってのは、単に人減らしであって(ということは就労者のパイが減るということ)、本来あるべき「合理化」とはずいぶん違うんじゃないのかな?



日本人ってのは、もっと優しい国民性も持っていたんじゃないのかな~?
今の日本を見ていると、日本人の良いところが擦り切れてしまい、日本人の悪いところが強調されているような気がします。
みんなが豊かで幸せになれるようなソリューションを描けるような、そんな人になりたいところですね。

という感じでまとめてみましたが、支離滅裂な投稿になってしまいましたね。

(写真について)
今回使った写真は、最後の桜(神戸で撮った)以外はすべて、エチオピアで撮った写真です。

☆:エチオピアの首相は、温暖化は先進国のせいだから、温暖化による気候変動でアフリカが被る被害は先進国が援助してコンペイセイトするべき、という論陣の急先鋒だったような気が。。。

Wednesday, May 5, 2010

Loosing Reality

ハノイに帰ってきてから、昨晩フライドのフォーを食べながら考えていたんだけど、どうもこの状況は現実感を喪失している。
つい数日前までは日本にいたんだけど、今はベトナムでフォーを食べている。
そのまたつい3か月前にはエチオピアの赤茶けた大地をランクルで走破して、ダニにかまれた痒さを我慢しつつ、ときどきインジェラを食べていたと思うと、さらに現実感を失ってしまう。
この生活のもともとの始まりはアルジェリアなんだけど、アルジェリアの記憶は今では遠い昔。あの頃は、いろんなことが新鮮で、現実感もあったように思う。

日本での平日東京生活も、しんどかったけどあまり現実感がなかった。
移動のしすぎかな。
ハノイにはしばらくいるはずなので、こういう現実感の喪失に悩まされることも少なくなるだろう。まぁ、実際は悩んでなどいないんだけども。

追記:ベトナムのフォーにはいろいろな種類があるらしい。
With soup で食べるときのフォーは細い麺だけど、Fried にすると、名古屋のきしめん顔負けの、というよりきしめんの三倍もの幅がある麺がでてくる。
不思議~。

Tuesday, May 4, 2010

Osaka night view

Osaka Night View

大阪、キタ。
久しぶりに、夜の梅田を訪れた。



こういう写真が取れるようになったのは、EP-2をゲットしてからかな?
でも最近、灰色の空とかを撮ると、みょーなボケが写真に写り込むのが気になる。
素子に付いたチリのせいか、レンズに付いたゴミのせいか、何が原因か不明だけど、けっこう気分が悪い。
絞りを絞り込んだときに出てくるみたい。



まぁ、この日は久々に昔の仲間と楽しく飲めた一日でした。
二次会の記憶がほとんどないのが怖いけど。。。

今はハノイに再び帰ってきて、半そで半パンで NHK プライムをみている。
この移動距離の長さは現実感を喪失させるけど、まぁ、これが今の僕の人生だから、仕方がないか。
でも日本って、やっぱりいいところだなぁ。
細かいことをぐちぐち言う人や制度やルールがなければ、もっといいところなんだけどね。

Blog Archive

Followers

Recent Comments

Blogs I'm Following

  • 巣鴨駅の定期券うりば - いまどき珍しくなった有人定期うりば。とげぬき地蔵方面改札ってのがあるんだ。分かりやすいね。
    1 hour ago
  • 猫を乗せる - シリーズ化。 The post 猫を乗せる first appeared on らへん。.
    1 week ago
  • 黄昏の光芒 - 昨年撮影した写真となります。退職した直後のバダバタで、UPするのを忘れておりました。 夕暮れ時の光芒、天使の梯子です。 凄く印象的な風景で、まだ記憶に残っております。 如何でしょう・・・
    4 months ago
  • Metaからのバックアップ - Facebookの投稿をすべてこちらに移行するツールないかなあ。マルチポストではなく、バックアップ用。Metaは総統閣下のパロディビデオを埋め込んで垢ロックされかけて以来、信用ならん。
    7 months ago
  • WWDC 2023 で iOS 17, iPadOS 17, macOS Sonoma, watchOS 10, 新 MacBook, Apple Vision Pro が発表された - 2023-06-06 (火) 02:00、Apple は WWDC のキーノートを放送して、各種新 OS (iOS 17, iPadOS 17, macOS Sonoma, watchOS 10, tvOS 10) と新デバイス (M2 チップ Ultra, MacBook Air, Mac Studio...
    9 months ago
  • PCI-Express 2.0 x 16 で NVMe SSD - 10年前に買ったマザーボードに NVMe SSD を取り付けてみた。 Crucial SSD P2 CT1000P2SSD8JP on upHere SK8 比較のための、SATA 3 に接続したSSD ついでに、SATA 3 に接続した HDD 10年前には、NVMe なんて技術はなかったので仕...
    2 years ago
  • にじ! - いま、打ち合わせのため、移動中です!さっきまで、オンラインで研究室のゼミをやってました。みんな、頑張って研究してる!でもマダマダやなーゼミが終わって、ふと顔を上げたら、虹がでてました。なんかよいですね。良いことがありそうです。今週も大変な1週間でした。来週も楽しく研究をやって参りましょう!!(まだ今週は終わってま...
    2 years ago
  • ブログの最終回 - 突然であるが今回でブログは最終回を迎える。ブログタイトルにある愛猫ちぇりーが暮れに亡くなってしまったからだ。 本当にあ...
    3 years ago
  • サメビタキ - [image: The Bird Eating a Spider] ジョウビタキ - Dark-sided flycatcher - *Muscicapa sibirica* Nikon の 200-500mm レンズが届いたので、早速大阪城で試し撮りをしてみました。 サメビタキ(?)がちっちゃなクモを食べて...
    3 years ago
  • 十二国記 白銀の墟 玄の月 1,2 巻の白圭宮方人物名・官職のまとめ - 2019-10-12 (土)、十八年ぶりとなる十二国記の長編小説「白銀の墟 玄の月」が発売されました。 舞台は戴国。行方の知れぬ戴の王、驍宗はどこに? ページを繰る手が震える思いで、二巻の最後まで読みました。文句なしに面白く、三巻が出る 11 月が楽しみです。 さて、白銀の墟 玄の月にはたくさんの登場...
    4 years ago
  • Subhas Chandra Bose Museum III - その2より。 [image: スパス・チャンドラ・ボース博物館 Subhas Chandra Bose Museum] チャンドラ・ボース博物館では、階段の踊場など目に付く場所に、彼の有名な写真が印象的に掲示されています。一枚目は、マハトマ・ガンジーとチャンドラ・ボースです。 [image: スパス・チャ...
    4 years ago
  • Navy Day at Yokosuka Base - Yoshinori_4401 posted a photo: [image: Navy Day at Yokosuka Base] E-M1 MkII + MZD 12-40mm f2.8
    4 years ago
  • サウジ記者失踪~婚約者の寄稿:My Fiancé Jamal Khashoggi Was a Lonely Patriot @nytimes - (c) CNN My Fiancé Jamal Khashoggi Was a Lonely Patriot - NY Times BY Hatice Cengiz, New York Times - in Japanese ジャマル・カショギ(Jamal Khashoggi)に出会ったのは今年...
    5 years ago
  • 2017/09/23 - Instagramに移行しました。 @nishinohatenirintotatsu
    6 years ago
  • チンタラ人生の始まりです。 - 24日に退院することになったが、以前と同じ暮らしは望むべくもない。 だから、もうこんな風景を撮ることは無いだろう。 Archive 東千歳 旧双子の木 だからといって悲観している訳ではない。 生き方を変える良いチャンスでもあるのだから。(どれほど生きられるかは分からないが) 慌て者でセッカチなおっさんがこれ...
    6 years ago
  • 1年後にokanomail.comを終了します - okanomail.comのドメインを取得して運営してきたこのブログですが、来年春のドメイン更新を気にドメインの維持を終了することにしました。2003年から使っていたドメインなので、ちょうど15年になります。 もともとメール用に取得したドメインなのですが、今や個人のコミュニケーションの中心はメールではなくメッセ...
    7 years ago
  • Blogger テンプレートでラムダ式が使用可能に - [image: Lambda] (cc) Sigfrid Lundberg *新しいテンプレート表現「ラムダ式」* 昨年(2015年)5・6 月に、Blogger テンプレートに新しい表現方法が相次いで登場したのを覚えているでしょうか。 - Blogger テンプレートのウィジェットタグに新しい表現...
    7 years ago
  • Blogger テンプレートでラムダ式が使用可能に - [image: Lambda] (cc) Sigfrid Lundberg *新しいテンプレート表現「ラムダ式」* 昨年(2015年)5・6 月に、Blogger テンプレートに新しい表現方法が相次いで登場したのを覚えているでしょうか。 - Blogger テンプレートのウィジェットタグに新しい表現...
    7 years ago
  • イスラエルの砂漠でもできる農業 - [image: 山_IGP7187] ノマド国家イスラエル第二弾 ハイテク農業が強い訳 (NOMAD PROJECT) イスラエルの砂漠でもできる農業を日本に持ってくるか、、。水や土をうまく使って日本の50倍以上効率よく農業をやるって、面白いなあ。 [image: にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ]
    8 years ago
  • 光 2 -
    8 years ago
  • Esala Perahera in Kandy - [image: Esala Perahera 2014 in Kandy, Sri Lanka スリランカ、キャンディ、ペラハラ祭り] 去年の8月にキャンディで見たペラヘラ祭りだよ。 ゾウに色んな衣装を着せて、電飾で飾り立てて行列をするお祭りだよ。 8月のキャンディはこのお祭りのせいで人がいっぱいだよ。 [i...
    9 years ago
  • Feelings , swaying . - 風もないのに まだ 揺れているのは なぜ 取るに足らない 理由で 揺れている たぶん 時間の経過 季節の深まり
    9 years ago
  • Bingについて - インターネットエクスプローラのメイン画面にBingという検索ソフトが表示されていますね。ところがいつの間にか、これが一番上のタブにまで表示するようになったのですよ。何かのダウンロードのついでに送り込ま...
    9 years ago
  • 春風 - 5月4日 風がここち良い5月の とんもり谷戸 にて
    9 years ago
  • メタボと診断されたらどうする?肥満予備軍からの脱出 - *現在、中年男性のメタボリックシンドロームとその予備軍は2000万人とも言われています。* *メタボは高血圧、高血糖につながり、これらが重なると糖尿病や動脈硬化などの疾患につながり、命をも危険にさらすリスクを伴う状態です。* 国では特定健診制度として40歳以上の健康保険加入者を対象に、糖尿病等の生活...
    10 years ago
  • 自宅にインテリジェントスイッチを置いてみる。 - 先日Cisco 1812Jを中古で買ったばかりですが、メインで使っているVLANセグメントのポート数が足りなくなってしまったため、新たにアライドテレシスのインテリジェントスイッチCentreCOM GS908Mと、CiscoのCatalyst2940-8TT-Sを中古で導入してみました。 段々自宅が「どこの...
    10 years ago
  • 225先物オプ・トレードのメモ (JST:03/14/2013) - *マーケット:* - 急反発、大幅高。後場、日銀人事案が衆議院で同意されたことをきっかけに、弱含みしていた相場は急反発に転じ、225先物は3月6日以来続く高値揉み合いレンジ(12,140円 ~ 12,400円)の上限近辺の12,330円で大引け。懸念は今日の大幅高には出来高が伴っておら...
    11 years ago
  • 2013年 今年も宜しく! - あぁ・・・年が明けてもう2月半ば。 のっけからですが・・ 私、昨年12月から体調が良くないのですよ。 ブログも頻繁に書きたい気持ちはあったけど、 パソコンを見る余裕もなく・・。子育てと家のことでイッパイでした。 なので書きたい事は山積みなのですが、自分のペースでゆっくり 書いていきますので気...
    11 years ago
  • 写真覚書1 - 西脇順三郎は彼の詩論「超現実主義詩論」の冒頭で以下のように語る。 「詩を論ずるは神様を論ずるに等しく危険である」 何故危険なのかはともかくとして「詩」を「写真」と置き換えても支障はないように私には思える。 西脇はこの詩論で詩を論ずることの不可能性を示唆している。写真とは何かという問いも同様なのではなかろうか。...
    11 years ago
  • 元日は旧ブログ(サンノゼ田舎暮らし)の閉鎖で気分は心機一転 - [image: DSC04174](新ブログより) サンノゼは穏やかな元日の朝を迎えた。この時期は雨季のはずなのに、ここのところ晴天き続きで夏の水不足が今から心配になってきた。これは異常気象だ、雨雲が無いのはおかしい、これでは庭の植木が枯れてしまうなどと、季節はずれの青空を仰ぎみながら、きっと世界の終わりが近いの...
    12 years ago
  • 地震 - おひさしぶりです。 余震が続きますね。とりあえず元気です。うちは神奈川で震度5弱でしたが、地盤が緩いのでかなり揺れてこわかったです。 熱帯魚水槽の水がずいぶんこぼれていました。いつ停電するかわからないので風呂に入れないけど被災地のことを思えばなんでもありません。 母は東京から帰れなくなったけど連絡はつきました...
    13 years ago
  • 快晴の朝に - おはようございます 昨夜から東京は暖かくなって今朝は快晴です 少し生暖かくなった空気の中街を歩くと何やら気分まで春めいてきますね これから世界はどんどん良くなって行くんだというような 予報では明日はまたぐっと気温が下がるそうです 三寒四温ですな 変化という事について考える 先日アジアンオープンという競技ダンスの...
    13 years ago
  • ペンギン - ちょうちょ、ちょうちょ。
    13 years ago
  • Stupid Check system to Japanese Science programs - In May, The Japanese government, now occupied by the Democratic Party of Japan, decided to check efficiency and effectiveness of the national scientific pr...
    13 years ago
  • This blog has moved - This blog is now located at http://handa2.blogspot.com/. You will be automatically redirected in 30 seconds, or you may click here. For feed subscribers, p...
    14 years ago
  • ◎ノ◎ 夏向きのパン:芝麻醤紅糖焼餅 - [image: ◎ノ◎] 近所に旨いパン屋がないものか、と 引っ越してきて以来探してみたけど、ないです。 ここいらの人は、どこでパンを買うのだろう? コンビニで売ってる食パンをグリルで焼くと すぐに炭のように表面だけ焦げちゃうし... ほんなら、とせっせこ焼いてたんですけど>先月は涼しかったもんね。 さすが...
    15 years ago
  • 製造中止のKONICA MINOLTAで困ったちゃんになったもののe-bayに救われるの巻:D - 買ったのはe-bay.US でも上海から届いたyo! デジカメはプリント代がかからなくっていいわ~っと バカスカ撮ってたら、PCのメモリーがパンパンになってしまった。 ...というのは私だけではないと思う。 こんなケースはあるかしらん? 2004年に買った、私の大事なDimage...
    16 years ago

Yoshinori_K's Blogs